2011年03月20日
緊急地震速報・・・
緊急地震速報って、こんなに便利なんだなぁって初めて感じました。
夕方に、結構大きな地震があったんだけど、心の準備ができるし。
最低でも1日1回はお世話になってる気がします。
あの音、こわいよねぇ。
オルゴールの音で。
コードは、きっと
C7+9→C#7+9
だと思うんだけど。
違うかしら。
いずれにしても不安定な音。
誰が作曲したんだろ。
夕方に、結構大きな地震があったんだけど、心の準備ができるし。
最低でも1日1回はお世話になってる気がします。
あの音、こわいよねぇ。
オルゴールの音で。
コードは、きっと
C7+9→C#7+9
だと思うんだけど。
違うかしら。
いずれにしても不安定な音。
誰が作曲したんだろ。
Posted by しらーぴょ at
00:22
│Comments(0)
2011年03月19日
計画停電・・・
仕方のない事なんだけど、計画停電は、やっぱりいやだなぁ。
この間、18:20~の停電だったんだけど、超こわかった。
これだけ余震がガンガン続いてる中での停電。
5分と持たず、職場に逃げました。
そんな中で、無駄なネオンをつけている店を見ると、「こんな店で二度と買ってやんねー」と思ったりして。
また、停電する地域も限定的で、不公平感を否めない。。。
いや、仕方ないとは分かっているんだけど・・・。
でも、被災された方々がいらっしゃる施設には、まだ電気もいってない所がたくさんあるわけで。
どれだけ寒くて心細いかと、停電中に考えていました。
やっぱり、今までの我々の感覚は、どこかおかしかったんだなあ。
この間、18:20~の停電だったんだけど、超こわかった。
これだけ余震がガンガン続いてる中での停電。
5分と持たず、職場に逃げました。
そんな中で、無駄なネオンをつけている店を見ると、「こんな店で二度と買ってやんねー」と思ったりして。
また、停電する地域も限定的で、不公平感を否めない。。。
いや、仕方ないとは分かっているんだけど・・・。
でも、被災された方々がいらっしゃる施設には、まだ電気もいってない所がたくさんあるわけで。
どれだけ寒くて心細いかと、停電中に考えていました。
やっぱり、今までの我々の感覚は、どこかおかしかったんだなあ。
Posted by しらーぴょ at
12:57
│Comments(0)
2011年03月11日
大地震・・・。
みなさん、大丈夫ですか?
東北方面が特に心配です。。。
電話も全くつながらないので・・・。
生まれて初めての大地震。
5分以上は揺れていたのではないでしょうか。
仕事中だったので、驚くほど冷静でいられました。
それにしても、人の安全確保。本当に考えさせられました。
でも、スムーズに考え、行動できたのではと思っています。
東北方面が特に心配です。。。
電話も全くつながらないので・・・。
生まれて初めての大地震。
5分以上は揺れていたのではないでしょうか。
仕事中だったので、驚くほど冷静でいられました。
それにしても、人の安全確保。本当に考えさせられました。
でも、スムーズに考え、行動できたのではと思っています。
Posted by しらーぴょ at
23:33
│Comments(0)